そもそも褒めるしつけとは、犬が望ましい行動をしたときに「褒める」「おやつをあげる」「撫でる」といったポジティブなフィードバックを与える方法です。
犬は良い行動をしたときに褒められることで、「これは良い行動だ」と認識し、その行動を繰り返そうとします。
この方法は、「オペラント条件付け」と呼ばれる学習理論に基づいています。簡単に言うと、ポジティブな結果が伴う行動は強化され、結果として犬はその行動を続けようとするのです。
日本でもかなり認知されていることと思いますが、残念ながら現代でも逆行したトレーニングを行っているトレーナーも存在しています。
表向きは「褒めるしつけ」「英国式トレーニング」などと謳っていても、中身が違う現状を目の当たりにもしてきました。
※ここを深掘りすると長くなるのでまたの機会に…
ここまで認知が広がっているポジティブトレーニングですが、実際に理解して実践できている飼い主様はなかなかいないのも事実です。
本やSNSだけでは限界がありますので、時間もお金も無駄にしないのは結局プロのトレーナーさんに依頼した方が早いことも間違いありません!
まずはカウンセリング、相談などできる箇所が多いと思いますから、お近くのトレーナー、犬の保育園などぜひ検索してみてくださいね♪
Comments